同じ国、同じ地域、同じコミュニティーでは、法律で決められた社会仕組みや、習慣で当たり前のように従っている仕組みがあります。
ところが、同じ仕組みや習慣の中で生活していても、人それぞれ物の見方や考え方が違います。
例えば、国民の権利であり唯一の政治参加である選挙では、当たり前のように投票に行く人と絶対に行かない人がいます。
また、コロナの中で、人に感染させない、自分が感染しないためにマスクをしましょうと言われて、必ずマスクをする人と絶対にマスクはしたくないという人がいます。
では、自分と違う考え方や行動をしている人は間違っているのでしょうか。
人が何かをやったりやらなかったりするのには必ず何らかの理由があります。
重要なのは、その理由が受け入れられるかどうかではなく、自分と違う考え方に従って行動している人がいて、その人はその考えが正しいと信じていて、さらにその人はこちらの考え方が間違っていると思っていて、その気持ちはこちらの都合で変えることはできないということを理解することです。
いろいろな人たちと助け合って生きていくのが人間の社会なんです。